8月11日 各地でお盆の準備をいたします。 |
||
お盆には各地方で色々な形で行われています。 地方によっては切り子と言って鮮やかな色紙と透かしで 初盆の家にかざります。自宅にお坊さんにおまいりに来 て戴いてお経いただきます。 また九州では絵柄の長提灯をお墓の周りを囲むように初盆は十三日です。十四日 十五日は絵柄長提灯をお墓で灯しその前に親戚や遠方より訪ねて来られた皆さんと お酒をのみながらなつかしい会話したり子供達と花火をしたりして先祖様と共に 三日間過ごします。 ヒトコト 一番大切なこと 先祖様に 自分が人として愛されたいと思うことをしてあげることです。 |
||
8月13日 出会い |
||
三十年前に大阪の城東区を歩いていますと お寺に引き込まれるように入りました。 当時18歳の私は、人間として どういうふうな考え方を持てば 自分というものを失わず幸せになれるのかと 心理の本とか宗教の本とかを読んでいました このお寺に入ったのはなんとなく入ってみたくなったのです。 その時に目にしたのが鶯の声という本でした。 出会えてよかったな・・・。とその時に思いました それから20年後に葬祭の仕事をするようになって 再度そのお寺に電話をして本を送って頂けるように 頼みました。 その一説をここに挙げておきます。 、、 (見えすいたうそ) 見えすいたうそは、悪いことはあっても、いいことはひとつもない。 お客に馳走(しょくじ)をすすめるのに「何もありませんが」とか「粗末なものですが」 とかいうのは、おかしい。 「これは、家では、おいしいご馳走ですが、あなたのお口に合うか合わないか、 わかりませんが、どうぞ」といった方が、気持ちがいい。 その方が正直だからだ。 鶯の声 平成15年6月号より 人生にはたくさんの方がおられていろんな考え方をもってられると思うのだけど 小さい時の親の影響であったりとか、近所の人の影響であたりとか 自分の生き方がそれで左右されることがありますが 自分の為の考え方とか筋道とか・・・、正しく判断できるように教えをいただくために 出会えた本です。 ヒトコト よい出会いは簡単にはない。一期一会 |
||